映画

鍛え上げられた肉体が美しい!映画『コール・ミー・ダンサー』シーン写真

運動神経抜群のストリートダンサーだったムンバイに住む青年マニーシュ。
偶然入ったダンススクールで気難しいイスラエル人のバレエ・マスター、イェフダに出会い、バレエの魅力にとりつかれた彼は短期間で驚くような成長を見せるが、バレエダンサーとして活躍するためには、マニーシュはすでに年を重ねすぎていたー。マニーシュの想いに答えるため、共に苦悩し、努力を続けるイェフダ。彼らは、自分たちが<何者であるのか>を探し求めながら、互いの人生を変えていくー。世界のドキュメンタリー映画賞を席巻中!数々の困難にも、師を信じ、一歩ずつ前進するマニーシュの姿に熱く胸を打たれる、感動のドキュメンタリー『コール・ミー・ダンサー』は、11月29日公開となります。

この度解禁されるシーン写真は5点。
マニーシュがバレエに目覚めるきっかけとなったバレエ・マスター、イェフダとの熱い語らいやバレエの厳しいレッスン風景のほか、ついに舞台に立つことになったマニーシュが鍛え上げられた肉体で舞台での跳躍に初めて挑む様子を捉えたカットとなっております。

コール・ミー・ダンサー
コール・ミー・ダンサー
コール・ミー・ダンサー
コール・ミー・ダンサー
コール・ミー・ダンサー
本作のプロデューサーでもあり監督のレスリー・シャンパインは、元プロのダンサー。本作を撮影するきっかけは、2016年、イェフダの生徒の一人が、ニューヨークとロンドンにある世界で最も競争の激しい名門バレエ学校にインド人ダンサーとして初めて入学を許可されたとき、世界中のメディアで大きく話題になり、映画製作者たちからイェフダに映画の出演依頼が殺到。イェフダは「ダンサーであり映画製作者として、私が経験者ならではの感性と視点を提供できることを知っていたので、このドキュメンタリーの制作を私に持ちかけました」と振り返る。
そして「ダンス映画は通常、私たちの世界を外側から見る人々によって作成されます。それらは職業の難しさを伝えることはできますが、多くの場合、ダンサーがなぜ痛みを乗り越えられるのか、その情熱と内なる喜びが描かれないことが多いのです。ダンスと映画というより大きな世界では、私と同じようにこの物語に命を吹き込める人は誰もいないことが明らかになりました」「一見すると、この物語は『リトル・ダンサー』と『ベスト・キッド』を掛け合わせたようなものです。しかし、これらの映画が生徒の変化に焦点を当てているのに対し、この映画は教師の変容の物語でもあります。イェフダは名高いキャリアの終わりにある孤独な曲者であり、インドで彼に敬意と愛情を示す生徒たちのおかげで自分の人生が救われることを知ります。彼は教師のみならず、家族になったのです」と明かし、監督自身「芸術は人生を変えることができます」「この物語が、世界中の人々に自分の限界を超えて夢を追う一助になることを願っています」とメッセージを送っている。

『スラムドッグ$ミリオネア』を思わせる混沌とした世界から、リアル『リトル・ダンサー』を目指すことを決意!血のにじむような努力と、葛藤と、波瀾に満ちた人生を送る主人公マニーシュは、そのドラマチックな半生が話題を呼び、2020年のNetflix映画「バレエ:未来への扉」として製作された際には本人役として出演、現在もダンサーとして活躍するマニーシュ・チャウハン。彼のひたむきさとたゆまぬ努力、生まれ持っての明るい魅力が重なることで、既存のドキュメンタリーとは一線を画し、さながら“実話ドラマ”を鑑賞しているかのような没頭感を生み出している。

監督は、自身もダンサーとして長く活躍し、引退後プロデューサーに転身、バレエの舞台から、PBS、ディスカバリー チャンネル、A&E、CBS、アルジャジーラなど数々のドキュメンタリーで名誉ある賞を獲得してきたレスリー・シャンパインと、同じく25年以上ドキュメンタリーを中心に制作してきたピップ・ギルモアの2人。ストリートダンス、バレエ、コンテンポラリーダンスー夢を実現するため、年齢に応じて様々なダンススタイルに挑戦するマニーシュの姿と成長を捉えた映像は、ドキュメンタリー作品を超えた<クオリティ・ムービー>として作り上げています。

原題:Call Me Dancer/2023年/米/87分/5.1ch/シネマスコープ/カラー/デジタル

字幕翻訳:藤井美佳
配給:東映ビデオ
©2023 Shampaine Pictures, LLC. All rights reserved.