映画

映画『春に散る』初日舞台挨拶

『春に散る』初日舞台挨拶
日時:8月25日(金)
会場:TOHOシネマズ六本木ヒルズ
登壇:佐藤浩市、横浜流星、橋本環奈、山口智子、哀川翔、小澤征悦、瀬々敬久監督

【ステージ グリーティング】

映画「春に散る」の初日舞台挨拶が本日8月25日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、キャストの佐藤浩市横浜流星橋本環奈山口智子哀川翔、小澤征悦、監督の瀬々敬久が登壇した。

作品は、沢木耕太郎の同名小説を原作とした映画化作品です。物語は、40年ぶりにアメリカから帰国した元ボクサーの広岡仁一(佐藤)と、心が折れていたボクサーの黒木翔吾(横浜)を中心に展開します。彼らはともに不公平な判定で敗れた過去を持ち、偶然に飲み屋で出会います。翔吾はかつて仁一に初めてのダウンを奪われたことを思い出し、ボクシングを教わるよう頼みます。そして、2人は世界チャンピオンを目指して共に戦い、命を賭けた戦いに挑むことになります。本作は、若い頃から沢木耕太郎さんの著作の熱心なファンだったという瀬々監督によって映画化されました。テーマのひとつである「老いと若さ」に触れつつ、瀬々監督は「年をとって、若い頃の憧れの人たちと仕事ができるっていいなぁと思って挑んだ作品です」と語りました。

佐藤さんは、撮影中に本作の完成度に対してある種の手応えを感じていたようで、「流星をはじめ、窪田(正孝)やみんなのボクシングシーンを見た時に『これはいけるんじゃないかな』という確信はありました」と振り返っています。

横浜さんは「ボクシングの試合というものは、格闘技を知らない方にはただの殴り合いに見えると思います。ただ、その中に緻密に計算された技術や駆け引きがあって、シンプルなんですが奥深くて、リングに立つとその人の“人生”が見えてきます。自身が演じた翔吾に関して言えば『いま、この瞬間を大事に悔いなく生きられたら』と思っていたし、翔吾には仲間がいるので、その周りの仲間の思いを拳に乗せて、ひとつひとつ、大事に闘志に火を燃やしてリングに立っていたので、彼らのファイトをお見せして、みなさんを心から熱狂させられたらいいなと思っています」と熱い思いを語りました。横浜は本作への出演を機に、ボクシングのプロテストを受験し、C級ライセンスに合格しました。彼は「シンプルだが、緻密な技術と駆け引きがあり、リングに立つとその人の人生が出る」とボクシングの魅力を語り、「この瞬間を悔いなく生きられたらという思いで、闘志を燃やすファイトを見て、心から熱狂させられたら」と改めて自信を示していました。それだけに、映画の封切りには並々ならぬ思いがあり、佐藤は「初日を迎える前は、我々はね、やっぱり不安があって。コロナもあったし、いろんなことがあり、無事に初日を迎えられるのは、本当にうれしいこと。この映画がどういう形で、皆さんの心に残るのか。いつか、ゆっくり聞かせてほしい」と感無量の面持ちで述べました。

横浜さんも「一度は公開できなかったり、撮り直しも経験したので、こうして映画が公開され、皆さんに見てもらえるのは当たり前じゃない、幸せなこと」と言葉を噛みしめ、さらに「人生は選択と戦いの連続。若造ですけど、何かと戦っている皆さんの背中を押し、いまを生きる素晴らしさが届けば、僕らも幸せです」と続けました。

小澤さんは、「ボクシングシーンは本当に素晴らしかったです。撮影には結構な時間がかかり、特に最後の試合シーンは4日間もかけて撮影しました。流星さんや窪田さんは、ボクシングに真剣に取り組んでいて、役者としての努力が感じられました。その努力が映画の中で見事に表現されているので、ぜひ皆さんにも感動してもらいたいです」とコメントしました。山口さんは、「この映画は物語ではあるけれど、リアルなドキュメンタリー映画のように感じます。それは本物の輝きがあるからです」と賞賛し、佐藤さんは「智子さんの演技を見ると、お芝居の側面だけでなく、情熱的な感情も伝わってくるのがわかります」と述べました。

哀川さんは、「試合会場では本当に大きな声援がありました。声を出すこともできないほどの熱気があり、自分がその中にいることが嬉しかったです。ボクシングシーンは役に完全に入り込むことができ、その瞬間がとても感動的でした」と回想しました。

橋本さんは、「戦いの中での読み合いや心理戦は、映像を通じてしっかりと伝わってきましたし、時間が経つのを忘れるほど没頭しました。私は普段格闘技の試合をあまり見ないのですが、映画のシーンとしてどのように表現されるのか分からなかった部分が、映像を見て『本当に戦っている』と感じました。その戦いの瞬間瞬間を見逃せないと思いました」と述べました。

この日の舞台挨拶では、本作の熱いエモーションにちなんで、登壇者たちは胸を熱くする瞬間についての質問に答えました。あらかじめ用意されたフリップに記入された回答を一斉に公開しました。

橋本さんは、「初めてのおつかい」と答えました。彼女は「この映画を見ると必ず泣いてしまいますね。子どもたちの成長に立ち会えている気がしています。兄弟がおつかいに行くときなど、お兄ちゃんがしっかりしている姿を見ると、そういう瞬間に感極まってしまうんです」と語りました。

山口さんは、「命の喜びを感じる瞬間(踊っているときなど)」と答えて、「肉体を使って『あぁ、生きている』ということを表現するときが、一番胸が熱くなる瞬間です」とコメントしました。哀川さんは「命の誕生」と書かれたフリップを手に「子どもが生まれた時、孫の誕生、たまにカブトムシが生まれた時――生命の誕生にはアツくなりますよ」とコメント

佐藤さんは、「初日」と回答し、「初日を迎えるまで、我々はやっぱり不安なんです。ここ数年は、コロナ禍もあったり、何が起こるかわからない状況もありました。無事に初日を迎えられたことは、本当に嬉しいことですね」と笑顔で話しました。

横浜さん回答「映画」。

「春に散る は自分も胸が熱くなりましたし、胸を熱くさせる自信がありますので、ぜひ観ていただきたいなと思います。」

「そうですね、何が起こるかわからない。僕は一度、公開ができなかった経験もありましたし、撮り直しもありました。映画が公開され、皆さまに観てもらえることは当たり前ではないので、無事に初日を迎えることがどれほど幸せなことかを日々感じています」と感謝の意を述べました。

最後に、横浜さんは、「人生は選択や、戦いの連続だと思います。皆さんも、日々なにかしら戦っていると思います。そんな人たちの背中を少しでも押すことができれば。今を生きることの素晴らしさが、少しでも伝わってもらえれば幸せです。この作品がたくさんの方に届いてもらえれば」とコメント。

佐藤さんは、「痛いのが苦手な女性でも、流星群(横浜さんのファンネーム)じゃない女性でも、この映画を楽しんでいただけたら。これからの人生、明日のこと明後日のことを考えられる映画になったと思います」と締めくくりました。

【ギャラリー】

【作品概要】『春に散る』

8月25日(金)全国公開

公式HP:
@harunichiru/

公式Twitter:
@haruchiru_movie 

公式Instagram:
@haruchiru_movie

佐藤浩市 横浜流星
橋本環奈 / 坂東龍汰 松浦慎一郎 尚玄 奥野瑛太 坂井真紀 小澤征悦 / 片岡鶴太郎 哀川翔
窪田正孝 山口智子
監督:瀬々敬久
原作:沢木耕太郎『春に散る』(朝日文庫/朝日新聞出版刊)
脚本:瀬々敬久 星 航 音楽:田中拓人
製作:鷲見貴彦 園田 憲 依田 巽 益田祐美子 河内真人 エグゼクティブプロデューサー:木村麻紀 チーフプロデューサー:麻生英輔 松下 剛
※依田 巽(己ではなく巳)
プロデューサー:星野秀樹 共同プロデューサー:佐治幸宏 ラインプロデューサー:及川義幸 キャスティングディレクター:元川益暢
撮影:加藤航平 照明:水瀬貴寛 録音:髙田伸也 美術:井上心平 装飾:櫻井啓介 編集:早野 亮 VFXスーパーバイザー:立石 勝
スクリプター:江口由紀子 衣裳:纐纈春樹 ヘアメイク:那須野 詞 音響効果:岡瀬晶彦 題字:池田樂水 助監督:副島正寛 制作担当:馬渕敦史
ボクシング指導/監修:松浦慎一郎 ボクシングアドバイザー:田中繊大 内山高志 スーパーバイザー:池田朋寛
製作:映画『春に散る』製作委員会(ベンチャーバンクエンターテインメント TBSグロウディア ギャガ 平成プロジェクト 朝日新聞出版)
制作プロダクション:ツインズジャパン
配給:ギャガ
©2023映画『春に散る』製作委員会
主題歌:AI「Life Goes On」(ユニバーサルミュージック)

ABOUT ME
エンタメスクリーン
映画を中心に繋がる、アニメ・音楽・ファッション・スポーツとエンターテイメントなイベントをリポート ニュースも掲載しております。イベント取材・内覧ニュース掲載は こちら release.ensc@outlook.jp編集部にご連絡ください。