映画

映画『渇愛の果て、』よりオフィシャルインタビュー解禁

映画『渇愛の果て、』は、「家族・人間愛」をテーマにし、あて書きベースの脚本で舞台の公演を行なってきた「野生児童」主宰の有田あんが、友人の出生前診断(しゅっせいぜんしんだん)の経験をきっかけに、助産師、産婦人科医、出生前診断を受けた方・受けなかった方、障がい児を持つ家族に取材をし、実話を基に制作した、群像劇。シリアスな内容ながら、大阪出身の有田特有の軽快な会話劇を活かした作品で、有田が監督・脚本・主演を務め、長編映画監督デビュー作。5月18日(土)より新宿K’s cinema、6月1日(土)より大阪・シアターセブンで公開となります。
『渇愛の果て、』
そして、妻の妊娠・出産に向き合う良樹役の山岡竜弘のオフィシャルインタビューが到着しましたので、ご紹介。

渇愛の果て、

Q.『渇愛の果て、』ヘの出演の経緯を教えて下さい。

監督・主演の有田あんさんとは以前『エッシャー通りの赤いポスト』で共演したのですが、その時に俳優として信頼できる人だなと思っていました。その後も何度か交流があり、2020年、コロナの時期に今回のオファーをいただきました。有田さんのこの作品への熱い想いを聞き、「少しでも僕にできることがあれば」と思いオファーをお受けすることに決めました。

Q.脚本を読んだ時、どう思いましたか?

ともすれば教育的なものになってしまいかねない内容だと思ったんですが、そこを有田さんの笑いのセンスや、巧みな表現方法によって、沢山の方に伝わる作品になると思いました。資料やドキュメンタリー番組にしか伝えられないものもあると思いますが、映画にすることでまた違った届き方、刺さり方があると感じました。

Q.確かに、登場人物一人ひとりに物語がある、見応えのある人間ドラマになっていますね。

そうですね。夫婦、家族、助産師、医師、それぞれの立場から、物語がしっかり誠実に描かれているところが、この作品の好きなところです。

Q.演じた、山元良樹役についてはどう思いましたか?

良樹の存在は、人との関係において教訓となるような事を示していると思いました。私自身良樹から沢山のことを教えてもらいました。彼は結婚、出産と、未知の領域に対して自分なりに想像を巡らし、最善を 尽くそうと懸命に立ち回ります。その懸命な姿は「いい旦那さん」に映る半面、目の前のことに必死で、視野が狭くなり、時にすれ違いや勘違いを生んでしまう 。思いやりの行動が少しズレてしまうことで彼自身が苦しむこともある。そんな、一元的には形容しきれない人間らしい側面もまた魅力的だと思いました。

Q.監督の有田さんは、主人公・山元眞希役でしたが、ご一緒していかがでしたか?

監督としてモニターチェックをした後、そのまま眞希の立ち位置に来て撮影に挑む。どうやって演者と監督のスイッチを切り替えているの? と最初は驚きました。しかし、撮影が進むと、この作品を届けたいという想い が役として全身から放たれているのを感じ、 今思えばそれが一番の演出だったなと思います。そのエネルギー量に自分も感化されて引き出されるお芝居もありました。有田さんとご一緒できて、役者として成長できたし、 良樹としてもできる表現の幅が広がったと思います。

Q.有田さんが俳優さんだからこその演出などはありましたか?

はい。俳優さんだからこそ、芝居の中に小さな嘘が混ざることを嫌がっていたと思います。台本で言いづらいところなど、「山岡さんだったらどう言いますか?」とか、「山岡さんならこういう時どうしますか?」と丁寧に聞いて下さり、あて書きでどんどん脚本を書き変えてくれました。物語ではなく、自分たちに起きていることとして捉えようという作品作りは、俳優をやっている有田さんだからできた演出だったのかなと思います。

Q.撮影前にどのような準備をしたのでしょうか?

有田さんの当時住んでいた家が撮影に使われたのですが、撮影前に実際にその家でシーン稽古をさせてもらえたことで、夫婦としての生活の想像ができ、その積み上げが良樹にとって大きな準備となりました。また、専門知識や専門用語の登場する物語なので、撮影前に勉強しようと思いました。しかし途中で「いや、違う。良樹の目線が観客の目線に近くなるはずなので、事前に知識を持たない方がいい」と思い直し、準備をしないことを選択しました。怖い選択だったのですが、「知らない」という目線でどれだけその場で感じられるかを大切にしました。誰にでも起こり得る、特別なことではないという設定を意識し続けました。

Q.松本亮さんが演じた石井竜の存在が、男性側の苦悩をより伝わりやすくしていたように思いますが、竜とのシーンはいかがでしたか?

松本亮さんはとてつもない安心感を与えて下さる俳優さんです。特に冒頭の宅飲みのシーンは、Zoomでリハーサルをやっていたのもありますが、松本さんの器の大きさや 、安心感があったからこそ、僕も自然なお芝居ができたんだと思います。

Q.演じて難しかったシーンはどこですか?

全シーン難しかったです(笑)。でも、一番はポスターにも使われている、眞希と子どもの延命治療について話し合うシーンですかね。障がいを持つお子様の親御さんからお話をお伺いした直後に撮影したのがこの場面でした。改めて、このシーンの重要性や繊細さを考えながら慎重に撮影に臨みました。スタッフ・演者が一体となり、多くを語らずそっと撮影は始まりました。 照明の明かりも相まって、空気の揺れすらも感じ取れるような、神秘的な時間でした。

Q.昨年末結婚されたとのことですが、良樹を演じて夫婦生活に活かされたことはありますか?

この撮影を経て、妻と「立ち止まって話し合う」ということを心がけるようになったかもしれません。以前は、出産の話などタブーとまではいかないまでも、話していいのか、という躊躇もありました。しかし今は出産に限らず「どう思う?」とその都度互いの立場を尊重することを心がけながらしっかり時間をかけて、何回でも話せるようになったと思います。

Q.完成した作品をご覧になって、いかがでしたか?

みんなで渡し合うバトンによって大きく伝わるメッセージがある作品だと手ごたえを感じました。またどこを観るかによって、感じることが変わる豊かさを持った作品だとも思いました。

Q.読者にメッセージをお願いします。

登場人物たちが、それぞれの立場で自分にも相手にも誠実に向き合おうとし続ける物語です。お客様にも是非、スクリーン越しに彼ら一人一人と対峙していただきながらこの作品を楽しんでいただければと思います。是非、劇場でご覧ください。

物語・・・
山元眞希は、里美・桜・美紀の4人から成る高校以来の親友グループに、「将来は絶対に子供が欲しい!」と言い続け、“普通の幸せ”を夢見ていた。妊娠が発覚し、夫・良樹と共に順風満帆な妊婦生活を過ごしていた眞希だが、出産予定日が近づいていたある日、体調不良によって緊急入院をする。子供の安否を確認するために出生前診断を受けるが、結果は陰性。胸をなでおろした眞希であったが、いざ出産を迎えると、赤ちゃんは難病を患っていた。

我が子を受け入れる間もなく、次々へと医師から選択を求められ、疲弊していく眞希。唯一、妹の渚にだけ本音を語っていたが、親友には打ち明けられず、良樹と子供のことで悩む日々。

そんな中、親友たちは眞希の出産パーティーを計画するが、それぞれの子供や出産に対する考えがぶつかり…

『渇愛の果て、』

出演:有田あん 山岡竜弘
輝有子 小原徳子 瑞生桜子 小林春世 大山大 伊藤亜美瑠 二條正士 辻凪子
烏森まど 廣川千紘 伊島青 内田健介 藤原咲恵
大木亜希子 松本亮 関幸治 みょんふぁ オクイシュージ
監督・脚本・プロデュース:有田あん
監修医:洞下由記 取材協力:高杉絵理(助産師サロン)
撮影:鈴木雅也 谷口和寛 岡達也 編集:日暮謙
録音:小川直也 喜友名且志、西山秀明 照明:大﨑和 大塚勇人
音楽:多田羅幸宏(ブリキオーケストラ) 歌唱協力:奈緒美フランセス(野生児童)
振付:浅野康之(TOYMEN)
ヘアメイク:佐々木弥生 衣装監修:後原利基
助監督:藤原咲恵 深瀬みき 工藤渉 制作:廣川千紘 鈴木こころ 小田長君枝
字幕翻訳:田村麻衣子 配給協力:神原健太朗
宣伝美術・WEB:金子裕美 宣伝ヘアメイク:椙山さと美 スチール:松尾祥磨
配給:野生児童
2023/日本/97分/カラー/アメリカン・ビスタ/ステレオ
©野生児童
5月18日(土)公開
ABOUT ME
エンタメスクリーン
映画を中心に繋がる、アニメ・音楽・ファッション・スポーツとエンターテイメントなイベントをリポート ニュースも掲載しております。イベント取材・内覧ニュース掲載は こちら release.ensc@outlook.jp編集部にご連絡ください。