映画

映画「銀河鉄道の父」

俳優の役所広司が主演する映画「銀河鉄道の父」が、5日に全国で公開されました。彼は共演の菅田将暉や森七菜とともに東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで初日舞台挨拶に登壇しました。「スタッフやキャストが一生懸命に作り上げた作品です。この映画が全国で多くの人に見てもらえることを願っています」と期待を込めて述べました。

この映画は、詩人で童話作家の宮沢賢治の父・政次郎と妹のトシの視点から家族の絆を描いた作品で、直木賞を受賞した門井慶喜氏の同名小説が原作となっています。監督の成島出は2017年に原作と出会い、「素晴らしい原作を素晴らしいメンバーと撮ることができ、監督冥利に尽きると言えるほど感無量です。この映画を撮るために監督になったと言っても過言ではありません」との思いを込めています。菅田が賢治の青年時代を演じており、撮影中は役柄のために食事制限をしていたそうです。菅田は「ロケ地の岐阜県恵那では何を食べていましたか?」と尋ねると、役所は「差し入れで頂いた五平餅です。とても美味しかったです。地元の方々がいろいろと作ってくれて感謝しています」と喜んで答えました。菅田は悔しそうに「なんか、お腹が空いてきたな。近くのスーパーでキャベツの千切りを食べていました。役者の鑑でしょう」と自虐的にコメントしました。

さらに役所は、菅田との取っ組み合いのシーンについて「アクションは大変でしたね。監督は1カットで撮ることを好むし、菅田くんは『仮面ライダーW』もやっていたので、ちょっと怖かったです」と菅田をからかいました。菅田は苦笑いしながら「体力的に余裕がなかったですが、待機場所がお寺だったので正座していたらだんだん興奮してきました」と釈明しました。森七菜はトシ役として見学しており、「とても緊迫感がありました。私も必要なら正座します」と納得していました。

この日、賢治の故郷である岩手県花巻市の「イーハトーブ子ども合唱隊」も駆けつけ、賢治が作詞・作曲した「星めぐりの歌」を披露しました。菅田は「家族や多くの人々の顔が浮かぶ作品です。この映画に関わる人々と連絡を取ったり会ってみたりしてもらえれば、この映画にとって幸せなことだと思います」と真摯に訴えました。

製作国日本配給・制作プロダクション

 キノフィルムズ

製作

木下グループ

制作プロダクション

ツインズジャパン

技術カラーリンク公式サイト 

 

『銀河鉄道の父』場面カット|写真2 『銀河鉄道の父』場面カット|写真3 『銀河鉄道の父』場面カット|写真4 『銀河鉄道の父』場面カット|写真5 『銀河鉄道の父』場面カット|写真6 『銀河鉄道の父』場面カット|写真7 『銀河鉄道の父』場面カット|写真8 『銀河鉄道の父』場面カット|写真9 『銀河鉄道の父』場面カット|写真10 『銀河鉄道の父』場面カット|写真11 『銀河鉄道の父』場面カット|写真12 『銀河鉄道の父』場面カット|写真13 『銀河鉄道の父』場面カット|写真14 『銀河鉄道の父』場面カット|写真15 『銀河鉄道の父』場面カット|写真16 『銀河鉄道の父』場面カット|写真17
ABOUT ME
エンタメスクリーン
映画を中心に繋がる、アニメ・音楽・ファッション・スポーツとエンターテイメントなイベントをリポート ニュースも掲載しております。イベント取材・内覧ニュース掲載は こちら release.ensc@outlook.jp編集部にご連絡ください。