映画

『MIRRORLIAR FILMS Season7』監督:加藤シゲアキ 主演:加藤シゲアキ、正門良規(A ぇ! group) 『SUNA』予告映像&場面写真が解禁!

この度、『MIRRORLIAR FILMS Season7』が、5月よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国の劇場で2週間限定上映となります。

2020年より始動した、伊藤主税、阿部進之介、山田孝之らがプロデュースする『MIRRORLIAR FILMS』(ミラーライアーフィルムズ)は、メジャーとインディーズを超えた多彩なクリエイターによる短編映画制作プロジェクト。2024年のSeason6までに著名クリエイターから一般公募まで、俳優、映画監督、漫画家、ミュージシャンなどが監督した47本の短編映画を劇場公開。全国の地域と連携して映画製作を通じた地域創生や人材育成に取り組んできたが、2025年以降は、米ハリウッドで開催されているグローバル・ステージ・ハリウッド映画祭とのクリエイター育成に関するコラボレーションを予定しており、日本のクリエイターを世界に紹介するプラットフォームとしても期待されている。

先日、全5作品のラインナップが解禁され話題を呼んでいる『MIRRORLIAR FILMS Season7』。
この度、NEWSのメンバーとして活躍しながら、 作家としても数々の話題作を輩出している加藤シゲアキが監督を務め、正門良規(A ぇ! group)とW主演を果たした『SUNA』の予告映像、場面写真が解禁!


砂によって窒息死するという奇妙な事件が多発する東海市。人の身体が砂に埋め尽くされるという死因に、本当に人の仕業なのかと怪しむ刑事の狭山(加藤)と遠山(正門)。そんな中、遠山の家に砂が落ちている現象も発生。骸骨や炎に包まれる遠山など不穏な映像が畳み掛けられる中、「あいつら、俺の砂を盗んだんだよ」という謎の男の声。その後も次々に起こる「砂」による窒息死。これは呪いなのか、はたまた誰かの仕業なのかーー。
砂にまつわる濃密なミステリーをご堪能いただきたい。

5月4日(日)・5日(月)に「ミラーライアーフィルムズ東海市プレミア上映祭」の開催も決定!
愛知県東海市で撮影された加藤浩次監督作品「Victims」、加藤シゲアキ監督作品「SUNA」を含む、全5作品が全国公開に先駆けて上映されます!
隈研吾建築都市設計事務所が設計した「東海市創造の杜交流館」のオープニングイベントとして、本作の舞台挨拶付き先行上映やワークショップなどのイベントを実施します。詳細は3月上旬に発表いたしますので、ぜひ続報をお楽しみにして下さい!

「ミラーライアーフィルムズ東海市プレミア上映祭」
日程:2025年5月4日(日)・5日(月)
会場:東海市創造の杜交流館(愛知県東海市横須賀町狐塚11)https://tokai-souzou.jp/
主な企画:『MIRRORLIAR FILMS Season7』先行上映をはじめとした映画上映(有料)、舞台挨拶、トークショー、動画コンテスト、映像編集ワークショップ、キッチンカー出店、グッズ販売 ほか
主催:MIRRORLIAR FILMS PROJECT 東海市実行委員会、東海市、株式会社and pictures
詳細は「MIRRORLIAR FILMS東海市」公式サイトをご覧ください。
https://mirrorliarfilms-tokai.jp/

「ミラーライアーフィルムズ東海市プレミア上映祭」

5月4日(日)・5日(月)、愛知県東海市にて「ミラーライアーフィルムズ東海市プレミア上映祭」を開催します。
本上映祭は、5月1日にオープンする隈研吾建築都市設計事務所が設計した「東海市創造の杜交流館」のオープニングイベントとして実施し、映画や映像文化に触れる多彩な企画を展開します。目玉企画として、無料で参加いただける《動画コンテスト》および《映像編集ワークショップ》を開催します。

《動画コンテスト》

「10年後のあなたへ」をテーマに、未来の自分や大切な人へのメッセージを込めた60秒以内のショート動画を募集します。プロ・アマ問わず誰でも応募可能で、受賞者には豪華賞品が贈呈されます。映像表現を通じて自身の想いを伝える貴重な機会となります。(募集期間:2月15日〜3月31日)

《映像編集ワークショップ》

映画のワンシーンを実際に編集します。初心者や未経験者も参加可能で、プロの指導のもと、映像制作の基礎を学ぶことができます。映像制作に興味がある方にとって、実践的なスキルを習得できる貴重な機会となります。(募集期間:3月1日〜31日)

【東海市創造の杜交流館について】
「歴史」、「映像」、「交流」をコンセプトに、愛知県東海市に新たに誕生します。外装には木材が使用され、街並みに溶け込むやさしい雰囲気と建物を象徴する印象的な曲線屋根は、地元の尾張横須賀まつりの象徴である山車から着想を得て設計されています。また、施設の特徴として、映画上映のほか、映像制作から上映までの一連の活動ができます。
●所在地:愛知県東海市横須賀町狐塚11
●階数:2階建
●延床面積:約2600㎡
●施設内容:
北館 収録・撮影スタジオ、映像音響調整室、映像編集室、カフェ、会議室 他
南館 映像ホール、多目的ギャラリー、横須賀文化発信コーナー 他

5月よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国の劇場で2週間限定上映

製作:伊藤主税 阿部進之介 山田孝之 関根佑介 松田一輝
支援:東海市
プロデューサー:大橋和実 川原伸一 榊原有佑 下京慶子 三輪夕奈 西原一憲 制作:and pictures 宣伝:ローソンエンタテインメント
配給:アップリンク
©2024 MIRRORLIAR FILMS PROJECT