山岡竜弘、小原徳子、瑞生桜子、小林春世、二條正士
初日舞台挨拶には、監督・脚本・主演の有田あん、妻・眞希の妊娠・出産に向き合う夫・山元良樹役の山岡竜弘、母親としての先輩・竹中里美役の小原徳子、未婚の女優・白井桜役の瑞生桜子、仕事を理由に妊娠を先延ばししているキャリアウーマン・東堂美紀役の小林春世、「役者だけに集中したい」と言う桜の彼氏・中西隆役の二條正士が登壇した。
冒頭、有田監督が、「満席になってありがたい気持ちで一杯です」と感極まる表情で満席のお客さんに挨拶をして初日舞台挨拶がスタート。
本作の制作経緯について聞かれた監督は、「2019年に地元の友達が妊娠している時から悩みを打ち明けてくれていました。本作の物語も沿っているところがあるんですけれど、彼女は体調不良で切迫早産になって、入院しました。その時に羊水検査をして、体に異常はあるかもしれないけれど、健康に生まれてくるとのことだったんですけれど、生まれてみたら3万人に1人の難病でした。もう少し出産や妊娠に関しての予備知識があるだけで、未来の可能性が広まったり、隣にいる友人がどんなことを考えているのか想像ができるんだったら、少しだけ優しい世界になるんじゃないかと想いを込めて作りました」と説明。
本作は、妊娠・出産を経験する夫婦だけでなく、医療従事者側や男性も描いている。有田は、「自分の子どもの話なのに、法律(民法834条)をお医者さんから突きつけられたりすることもあり、友人もショックを受けたことがあったんですけれど、彼女も、『お医者さんも悪気があったわけではなく、お医者さんはお医者さんで命を守るという使命があって、法律の話が出てきたんやろうな』と言っていました。また、彼女に作品にする同意をいただく時に、『どっちかが悪いという話にしないでほしい』と言われていました。私も勧善懲悪みたいな作品は好きではないので、どちら側も描きたいと思い、監修医の産婦人科医の洞下(由記)先生や、取材協力の助産師の高杉(絵理)さんにお話を伺って、医療従事者側の話も皆さんに知ってもらえたらと思いました」とのこと。男性側も描いていることに関しては、「男性キャストに台本の感想を聞いた時に、『こういう時男性ってなんって言ったらいいんでしょうね?』と一言をいただいて、それってリアルだなと思って、男性側の目線も入れて、多角的な視点を取り込みました」と話した。
山岡は、有田演じる妻・眞希の妊娠・出産に向き合う夫・山元良樹役。ポスターに使われている写真にも写っている良樹と眞希の家は、妻役の有田が当時実際に住んでいた家を撮影で使ったそう。山岡は、「機材を置きやすい廊下もある、撮影しやすいところを探して、撮影のために引っ越したんですよね? 有田さんは全てをかけて撮影に臨んでいました」と感銘を受けていた。
このポスターにも使われている子どもの延命治療について話し合うシーンは、障がいを持つお子さんの親御さんからお話をお伺いした直後に撮影したそう。「ある一つの決断を妻に伝えるシーンだったのですが、(撮影直前に)実際に障がいのあるお子様をお持ちの方からお話を聞けました。僕らがこのシーンで演じたような場面をご自身が迎えたという方の生の言葉を聞けて、当事者の方が観た時にどう感じるのかということを今まさに聞いた状態で撮影を始められました。お芝居が終わった後にその方と目を合わせて、この作品のテーマでもありますけれど、“感じ合いながら”目配せをして、確認しながらできました」と話した。
母親としての先輩・竹中里美役の小原は、コロナで舞台の上演が中止となった際に、有田に長編映画の監督をすることを勧めたそう。本作の撮影前に、プロデュース作で短編映画の監督を有田にお願いしたとのことで、「ありちゃんの作・演出の舞台を観た時にありちゃんが描く家族の絆がすごく純粋であったかくてストレートで素敵だなと思ったので、短編の監督をお願いしました。今回も、ありちゃんがこのテーマで家族のことを描いたら、あまりくどくなくストレートにぶつけ続けてくれるだろうなと思って電話しました。ありちゃんだったら自分の心のうちを曝け出すのがすごく上手だと思うので、それが素直に皆さんの心に届くのではないかと思いました」と有田の手腕を絶賛。
小原演じる里美が妊娠した時のカウンセラーとのシーンは、出生前診断の重みも感じられて印象的。小原は、「台本を読んだ時は『自分の決断ということで自分自身のことを考えるんじゃないかな』と思ったんですけれど、撮影の際にありちゃんが私の旦那役の大山(大)君に、『もっと慌てて』というようなもっと混乱しているような演出をつけていて、『私がしっかりしなきゃ、私が支えなきゃ』という気持ちが本番中に芽生えて、これが、『お腹の子を私が守らなきゃとか、旦那さんを自分が支えなきゃ』という母の始まりなのかなというのを撮影中に感じました。沸々と湧き上がる母性を感じたシーンでした」と疑似体験をした裏話を披露した。
瑞生が演じた未婚の女優・白井 桜は、眞希の親友グループの一人。「親友の空気感ってその人たちにしかない、外から入れない空気感があるものだと思うんですが、初めてに近い人たちでどれだけ短期間で出せるかというのは心配もしていたんですけれど、撮影現場に行ったら、心配は吹っ飛びました。みんな明るくて楽しくて、本当に大好きになりました! その空気感が映画にもそのまま映っているなと思いました」とのこと。
瑞生は、眞希を平手打ちするシーンが印象的。撮影の裏話を聞かれると、「誤解をなく言うと、気持ちよかったです」と大笑い。「なかなか人を平手打ちすることは日常でないと思うんですけれど、今観ていただいた方には、なんでああなるのかはお分かりになると思うんですけれど、桜自分自身の中にある後ろ暗さは作品を撮っている間ずっとあったので、人を責めながらも、自分自身がずっと刺されている感覚がありました。人に暴力を振るうと、自分に一番痛みが来るなと感じました」と実感を込めて話した。
小林は、仕事を理由に妊娠を先延ばししているキャリアウーマン・東堂美紀役。有田監督ご自身は美紀タイプだったとのこと。小林は、「私自身も私の仲の良い友人の9割以上が、仕事のキャリアを積んでから、いわゆる高齢出産の年齢になってから産む、またはまだ産んでいないんです。この役の設定を聞いた時に、私には、一番リアルだなと感じられました」と話した。
国際結婚をしている美紀を演じるにあたって工夫したことを聞かれた小林は、「逆に、工夫をしなかったというか、この作品の中では唯一の国際結婚のカップルかもしれないんですけれど、相手が外国の方だからその人を選んだというわけではなく、『二人がただフィーリングがあって、(相手が)たまたま外国人だった』というだけだと思ったので、こちら側が『私の夫は外国人なんだ』と意識しすぎて演じることがないように、あえて意識をしないことを意識しました」と話した。
有田監督は各俳優のあて書きをしているそう。隆役の二條は、隆役が稽古を含めてどう変わっていったか聞かれ、「近いものは見えにくくて、自分はこういう感じかというのを感じながらも、『ここがあて書かれている』というのは分からないです。皆さんとお芝居をしていく中で、自分が『こう変えよう』みたいなことはなくて、自然と変わっていったのだと思います」とのこと。
有田監督は男性側も描くことの重要性に気づき、加えている。初日の上映で観客と一緒に観たばかりの二條は、「何を欲しているか察するのって難しいなと最近思っています。相手を傷つけず、自分の気持ちを言うことをアサーションって言うそうです。(本作を観て、)“具体的にこうすればいい”という答えを欲しいとは思うんですが、そんなものはないけど、皆次に進もうとしている希望みたいなものが見えて、自分もちょっと力をもらえたなと思いました。より考えていきたいなとすごく感じました。」と感想を述べた。
最後に有田監督が、観客に、「観てもらってどう考えているかは人によって全く違うと思うんですけれど、感じたままに、友人や大切な人と話して欲しいなというのが1番の願いです」とメッセージを送った。
出演:有田あん 山岡竜弘
輝有子 小原徳子 瑞生桜子 小林春世 大山大 伊藤亜美瑠 二條正士 辻凪子
烏森まど 廣川千紘 伊島青 内田健介 藤原咲恵
大木亜希子 松本亮 関幸治 みょんふぁ オクイシュージ
監督・脚本・プロデュース:有田あん
監修医:洞下由記 取材協力:高杉絵理(助産師サロン)
撮影:鈴木雅也 谷口和寛 岡達也 編集:日暮謙
録音:小川直也 喜友名且志、西山秀明 照明:大﨑和 大塚勇人
音楽:多田羅幸宏(ブリキオーケストラ) 歌唱協力:奈緒美フランセス(野生児童)
振付:浅野康之(TOYMEN)
ヘアメイク:佐々木弥生 衣装監修:後原利基
助監督:藤原咲恵 深瀬みき 工藤渉 制作:廣川千紘 鈴木こころ 小田長君枝
字幕翻訳:田村麻衣子 配給協力:神原健太朗
宣伝美術・WEB:金子裕美 宣伝ヘアメイク:椙山さと美 スチール:松尾祥磨
配給:野生児童
2023/日本/97分/カラー/アメリカン・ビスタ/ステレオ
©野生児童