登壇者:井浦 新、水原希子、三浦透子、斉藤由貴、永瀬正敏、甲斐さやか監督
本作の舞台は、ウイルスの蔓延で人口が激減し、延命措置として上層階級の人間だけに自分と同じ見た目の“それ”の保有が許された世界。劇中では、死が身近に迫る新次が、自分と同じ姿だが異なる内面を持つ“それ”に心を乱されていくさまが描かれる。井浦が新次を演じ、水原が臨床心理士のまほろ、三浦が謎の「海の女」、斉藤が新次の母、永瀬が新次の担当医に扮した。
井浦新は、甲斐監督から本作の構想を聞いた際のことを振り返りました。
「物語をかいつまんでお話しいただいたんですが、確実に1人2役を演じることになるなと。当時はまだそういった経験がなかったので、絶対にやりがいしかないだろうなと思いました」と述べました。
そして井浦は、前作『赤い雪 Red Snow』にも出演した際の感想を語りました。
「監督の作品の世界に没入するのは俳優として幸せなこと。苦しくて、具合が悪くなってもすべてが喜びへと変わっていく。『徒花』のお話を伺ったときは、不安も感じつつ、監督のもとでむちゃくちゃやらせてもらえるうれしさも感じました」と率直に述べました。
これを聞いていた甲斐監督は、「新さんが楽しそうにいろんなお芝居の提案をしてくださって。イメージ力がすごいんです。話している間にヒントをいただいて、これは形にしようと思いました」と続けました。
このように、井浦新と甲斐監督の間には良好な信頼関係があり、お互いに刺激し合いながら作品を作り上げていくことがうかがえました。水原希子は、自身が演じるまほろの役柄について、複数の臨床心理士にインタビューをしたそうです。
「本当に大変なお仕事なんです。患者さんと近くなればなるほどディープな話になっていくし、それをどこまで受け止めて、寄り添って、お仕事としてまっとうするのか? 距離感が絶妙だと思いました」と、役柄の難しさを語りました。
初共演となった井浦新については、「もう天使です!」と絶賛。そして「まほろちゃんは複雑な子だったので、自分の中でも葛藤があったりして。私があからさまに不安そうにしていたら井浦さんが横に来て『大丈夫、大丈夫だよ』って。それで力を抜くことができました」と感謝の言葉を述べました。
一方の井浦は、水原について「希子さんは本当に真面目です。初めての顔合わせのときも、臨床心理士についての話が止まらなかった。熱いなーって思いました。現場を最大限楽しみながら苦悩していて素晴らしかった」とたたえました。
このように、二人の俳優は互いの演技に感銘を受け合い、良好な関係性を築いていたことがわかります。
井浦新は撮影を回想し、「ラッキーなことにほとんどの方と共演するシーンがあったんです。ただ斉藤さんとはどうすることもできなかった。いてもたってもいられなくて、撮影現場に向かっていました」と明かしました。
これに対し、斉藤は「あー、いるー!ってびっくりしました。お会いできると思ってなかったのでうれしかったです」と声を弾ませ、「私が演じた母親は、新次の人間形成に深く関わる、幼少期の彼に傷を与えてしまった存在。心の中で痛い思いをしながら撮影に臨みました」と自身の役柄について語りました。
一方、三浦は本作の脚本を初めて読んだ際のことを振り返り、「心を問われているような鋭さがあって、体温が変化していく感覚がありました」と伝えました。
そして三浦は、「(海の女を演じるにあたり)いっぱい考えましたけど、現場の雰囲気からいただいたものでできあがっていきました」と述べ、撮影現場の重要性を強調しました。
このように、出演者たちは本作の撮影を通して、互いに刺激し合いながら演技に取り組んでいたことが分かります。
「役をまとった皆さんをカメラで収められたのは幸せでした。次回もスチルとして呼んでください!」と甲斐監督に声をかけました。
これに対し、甲斐監督は「永瀬さんがスチールで入っているのを知らないスタッフが、まるで甲斐組のスタッフのように指示しちゃったりして。なのに優しいんです」と申し訳なさそうに、裏話を披露しました。監督からも高い評価を受けており、次回作でもスチール撮影を担当したいと希望するなど、永瀬の撮影現場への熱意が感じられます。
また、甲斐監督の話からは、永瀬が現場に馴染み、スタッフとも良好な関係を築いていたことが伺えます。
井浦新は、「監督の問いかけは、鋭くて、刃で突き刺してくるような衝撃がある。もちろん痛みや苦しさもありますが、痛みを超えたその先に、素敵なものが必ず待っているんじゃないかと思います。甲斐ワールド、全身で浴びてください」とメッセージを贈りました。
これに対し、甲斐監督は「このキャストの皆さんが出ていなかったら、まったく違う映画になっていたと思います。今、撮ることができて本当によかった。お芝居のすごさに衝撃を受けてもらえると思います。スクリーンと対話して、思ったことを教えていただいたらうれしいです」と呼びかけました。
最終的には観客の皆様に作品を通して何かを感じ取ってもらいたいという思いが共通していることが窺えます。
主演は、近年『こちらあみ子』(22)、『福田村事件』(23)、『青春ジャック 止められるか、俺たちを2』(24)と日本映画に欠かせない俳優・井浦新。 井浦はプロットが出来上がる前から本作の出演を熱望。 また、井浦新と同じく、本作の世界に惚れ込んで参加を即決したのが、2021年に『あの子は貴族』で第35回高崎映画祭 最優秀助演女優賞を受賞し、 唯一無二の存在感を放つ俳優としても目が離せない水原希子。 更に『ドライブ・マイ・カー』(21)での演技が国内外に高く評価され、新作が常に期待されている三浦透子。 『三度目の殺人』(17)でブルーリボン賞助演女優賞、『最初の晩餐』(20)で第34回高崎映画祭 最優秀助演女優賞を受賞した斉藤由貴。 国内外の映画監督に愛され、日本アカデミー賞を4度受賞した経歴を持つ永瀬正敏。 錚々たる確かな実力派俳優陣が、甲斐さやか監督最新作に出演を熱望し、大集結しました。 |
徒花-ADABANA-
井浦 新 水原希子
三浦透子 甲田益也子 板谷由夏 原日出子/斉藤由貴 永瀬正敏
脚本・監督:甲斐さやか
プロデューサー:布川 均 宮田公夫 ビックァン・トラン 赤澤賢司 上野弘之 キャスティングディレクター:杉山麻衣
撮影:高木風太 照明:後閑健太 録音/音響効果:小川 武 美術:河島 康 編集:山崎 梓 ロラン・セネシャル VFX:菅原悦史
衣装デザイン:前田敬子(LOISIR) 劇中アートディレクション:小林和史 助監督:近藤有希 制作担当:久保田辰也
ラインプロデューサー:古賀奏一郎 音楽:長屋和哉 音楽プロデューサー:akiko
クリエイティブディレクター:佐倉康彦 タイトルロゴ/宣伝美術:日高英輝
制作プロダクション:ROBOT DISSIDENZ
配給・宣伝:NAKACHIKA PICTURES
Ⓒ2024「徒花-ADABANA-」製作委員会 / DISSIDENZ