映画

『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』制作ドキュメンタリー後編解禁

絶賛公開中の『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』より制作ドキュメンタリー【後編】が公開された。

2006年に放送された「怪~ayakashi~」の一編「化猫」から派生した『モノノ怪』は、薬売りが人の情念や怨念が取り憑いたモノノ怪を鎮める物語。劇場版第二章となる本作では、第一章に続き大奥を舞台に、家柄同士の謀略と衝突に翻弄される女たちの葛藤を描く。

この度公開された制作ドキュメンタリー【後編】では、キャラクターの表情変化や“炎”の表現に焦点を当て、【前編】に引き続き、高橋裕一(アニメーションキャラデザイン・総作画監督)、辻田邦夫(色彩設計)、泉津井陽一(ビジュアルディレクター)の3名がインタビューに答える。

【後編】では、第一章から第二章にかけてのキャラクターたちの表情変化や、第二章ならではの“炎”の表現にフォーカス。さらに、【前編】でも語られた“一枚絵として見せるこだわり”をさらに深堀る。

「第一章よりも薬売りが人に感情移入するような表情を多めに。憂いを秘めた目で描いている」「“熱さ”をどう表現するか。普通の炎では面白くない。パステル調で透明感のある色を模索して作っていった」「迫りゆくモノノ怪・火鼠の目線で高速で移動するカメラの動きに合わせて和紙テクスチャも動かす」など、クリエイターたちの執念とも言えるこだわりが垣間見える、見ごたえたっぷりの映像となっている。

さらに、本編の終盤で描かれた「今まで観たことのない花火」とは…。この映像を見た後、きっと劇場でそのこだわりを確かめたくなるはずだ。

『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』は全国にて公開中。

『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』キャスト
薬売り:神谷浩史
大友ボタン:戸松遥/時田フキ:日笠陽子
時田三郎丸:梶裕貴/坂下:細見大輔/アサ:黒沢ともよ
時田良路:チョー/老中大友:堀内賢雄スタッフ
総監督:中村健治/監督:鈴木清崇
キャラクターデザイン:永田狐子/アニメーションキャラデザイン・総作画監督:高橋裕一
美術設定:上遠野洋一/美術監督:倉本章 斎藤陽子/美術監修:倉橋隆
色彩設計:辻田邦夫/ビジュアルディレクター:泉津井陽一
3D監督:白井賢一/編集:西山茂/音響監督:長崎行男/音楽:岩崎琢
プロデューサー:佐藤公章 須藤雄樹
企画プロデュース:山本幸治
配給:ツインエンジン ギグリーボックス
制作:くるせる EOTA
Ⓒツインエンジン公式 X:@anime_mononoke ( https://twitter.com/anime_mononoke、外部サイト)
公式 Instagram: (https://www.instagram.com/mononoke_movie_official/、外部サイト)
ハッシュタグ:#劇場版モノノ怪 #モノノ怪 #mononoke